2016-01-01から1年間の記事一覧

折々の言葉

誰も指摘しないことですが、彼らがこうした舞台に行き場を求めていった背景には、戦後のレッドパージの影響があったと僕は見ています。 五木寛之(朝日新聞20160817) (テレビ、ラジオ、サブカルチャーに行った、永六輔、大橋巨泉、青島幸男、唐十郎、寺山…

備忘録

格差拡大=上層が下層を搾取→高度成長期の公害問題やアジア貿易と構造変わらず?

6月20日頃 娘がひらがなに興味を持って書き始める。同時期の息子は、鳥に生まれたら良かったのに、と言う。 (その後、?すべての鳥を飼いたいと?翼が欲しい、に変わる。?は七夕の短冊にも書いた。)6月中旬より以前、 息子は「おこだでませんように」を引っ…

リンス

先日、私の長男が、嫁さんの妹とスーパーに言った折り、陳列されている酢を見て、「あっ、リンス」と言ったそう。義妹は爆笑。 まあ、この話がわかる人は少ないでしょうね。

メモ/デザイン思考

「そのベースとなる思考法は、演繹法でも帰納法でもなく「仮説推論」となります。つまり、数少ない事業から全体像の仮説を立て、実行して検証する方法です。デザイン思考は、この仮説推論に基づいたプロセスといえます。 科学における3つの思考法の位置づけ…