2018-01-01から1年間の記事一覧

メモ/外交と友情と

@itokenstein 9月3日 自分が病気で参加費払いに行けないので 友達に代わりにもってってもらって迷惑かけないようにする みたいな 35年くらい前なら あたりまえの「世間の常識」が まったく存在しなくなった今日と 何の落差なのか 真顔で考えてしまっている…

メモ/フリードリックス

「フリードリックスという数学者が「国際的に鈍いので有名」(森毅+論楽社『ゆかいな参考書』径書房、1985年――なつかしいなあ)。彼はいろいろ説明しても鈍い。わからない。「耄碌したか」と思っていたら、3年くらいして表層だけではなく、本質を理解してい…

メモ/スターバックス ストロー

「もし顧客に、彼らの望むものを聞いていたら、彼らは『もっと速い馬が欲しい』と答えていただろう」 これは、ヘンリー・フォードの言葉です。彼はT型フォードの大量生産によって、自動車を人々の生活の必需品としました。しかし、T型フォードを開発している…

メモ/山藤章二

「たとえば、為政者による締め付けが厳しかった、かつての東欧圏では高度に知的な風刺が根付いていた、と言われています。どんなに強い統治の仕組みがあっても庶民の心をコントロールすることはできなかったのでしょう。 一方で、表現の自由を享受できるはず…

メモ/多様性の高い人工知能の実現

「今急速に開発が進められているデータドリブンな人工知能においては、データをより多く集めた「強者」が主導権を握っている。そして、今まさに活性化している人工知能が社会に与える影響についての議論も、現状ではこの領域における「強者」が主導している…

メモ/国家の崩壊/鈴木寛

「近代社会では、あらゆることに定義を定め、線引きをし、線の内側の人々に対して、法的な義務や権利を付与し、支援することで、統治がなされてきました。・・・それまで信用の源泉は、神との契約によって守る「God-based Confidence」でした。神が死後の世…

メモ/転出入人口の推移

「まず災害が起こらなかったときの標準的なパターンを考えて、転出人口、転入人口が災害の影響によってそこからどれだけ増減したかを確認します。・・・ 「都道府県別の罹災率から、転出モデルの都道府県ごとの固定効果(災害が何もなければ、1年間にどれぐ…