2014-01-01から1年間の記事一覧

九鬼の調査

九鬼の老人会「明朗会」の会長、副会長にヒアリング。 朝9:00に九鬼に到着し、お迎えいただく。 まずは、尾鷲市役所の支所に案内される。ここの建物は、津波が来た当時からある建物で、かつては九鬼一番の家(宮崎家?)の建物。中に入れさせてもらって…

感想メモ/ソーシャル研

30分ぐらい遅れての参加だったので、このようなことを始めたきっかけなどは聞きそびれているのだが、お話を聞いて思ったのは、何故こんなに、他の介護施設では取り組まれていないような、いろいろな工夫をしてみようと思うのかということ。 現状の介護サー…

伊東乾より

「大学ってそういう所ではない、と私は思う。むしろ「出来るものはつぶさないように伸ばしながら、出来なかったものをきちんと伸ばして、バランスの取れた大人になる」ために、大学は機能すべきだと思っています。とくに一般教養はそうです。 専門に進んで、…

小田島隆より 「 野球全般が低迷しているのかというと、案外そんなこともない。 甲子園の高校野球は相変わらず高視聴率だし、WBCのような国際大会は、必ず一定の注目を集める。 なるほど。 文脈(コンテクスト→状況や関係)に依存しない短期決戦のゲーム(コ…

いいたいことやテーマや感性は最終的には技術に集約されるのである

とり・みきの文章から 「・・・ 私が聞いて喜ぶのはおもに技術的なことだ。 具体的な撮影方法や描き方のノウハウ、そしてその道具や方法を選択した理由。 以前マンガにも描いたことがあるが、山下洋輔さんのエッセイで、ジャズミュージシャンが出逢うとお互…

Smips全体セッション

やはり、長いスパンでオースティンという地域を捉えたお話でしたので、いろいろな取り組みの積み重ねによって今がある、というのがよくわかりました。 それらの取り組みは、うまくいったものもあり、失敗したものもあり、あるいは最初はうまくいったけれども…

メモ/伊東乾

カレスタス・ジュマ教授は強調します。 「技術革新のプロセス、またそこから生まれるもの作りを進める際には、国際社会に蔓延する社会の本質的なクレームを考慮に入れておく必要があります。少なくとも2つのポイントがあります」 「第1のポイントは、新技術…

メモ

KNSのメンバーズコラムをまとめ読み。それぞれ考えさせられました。2014年03月05日(水) Vol.203 塩崎祥平(映画監督) 映画「かぞくわり(仮題)」もう少しで出陣!! http://www.kns.gr.jp/column/1238.html

メモ

「日本の指導者はまだ一度も米議会で演説する栄誉を受けたことがないままだ。対照的に、たとえば韓国の歴代指導者は、これまでに6回も米議会で演説している」というのは、本当なのかな。本当なんだろうな。

戦中のこと

午後に叔父から話を聞く。 ゼロ戦に乗りたくて、予科練ではなく、清水市にあった航空関係の予備隊を目指したそう。(叔父は、皆から1年早く教えてもらったからと謙遜するが、祖父から手ほどきを受けていたので、剣道は強く、授業では10人抜きなどをしたそ…