2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

OST隔年報告2006年版

Rapport biennal edition 2006 Le rapport de l'OST フランス: 科学技術観測所(OST): L'Observatoire des sciences et des techniques; 2007年6月11日付けで科学技術観測所(OST)が発表した標記報告の概要を以下に示す。 1) 2003年のEU25加盟国の研究開発集約…

九工大が特許利用許諾 韓国の製薬ベンチャーに

九州工業大(北九州市)は21日、同大が保有しているアミノ酸化合物の特許について、韓国の製薬ベンチャー企業に利用を認める契約を結んだ。国内の大学が海外の企業に特許の利用権を許諾するケースは、全国的にも珍しいという。 今回の特許は、細胞の増殖を…

Smips(第83回)7月21日(土)

17:00〜18:30は、知財キャリア分科会+産学連携分科会の合同セッションに参加 名嶋さんと間下さんの話がおもしろい。お二人のビジネスセンスは、一体どこで培われたのだろう。

競争力拠点の追加採択

Rapprocher les poles de competitivite フランス: 首相官邸:Premier Ministre; フランソワ・フィヨン首相は、18件の応募に対する国土整備・競争力省間委員会での協議の結果を受け、新たに5カ所を競争力拠点として採択することを決定した。政府は、競争力拠…

産学連携:足工大と商工中金足利支店、協定結ぶ

/栃木 7月5日12時1分配信 毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070705-00000067-mailo-l09 足利市の足利工業大学(吉田忠雄学長)と商工中金足利支店(鈴木弘支店長)は4日、産学連携の協力推進に関する協定を結んだ。同支店の取引先企業の技術…

外国人科学者技術者:米国移住の最大の理由は家族

Family-Related Issues Top List of Reasons for Migration of Immigrant Scientists and Engineers to the U.S. 米国: 国立科学財団 (NSF):National Science Foundation; 国立科学財団が発表した最新の統計資料「2003年科学者・技術者統計データシステム(2…

大手IT企業と米大学,共同研究で派生する知的財産を共有するガイドラインを作成

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070628/276096/ 技術革新に向けた共同研究を促進する大手IT企業と米大学機関の団体University-Industry Innovation Summit Teamは米国時間6月27日,共同研究により派生した知的財産を共有するための新しいガイド…

「産官学連携本部」設立へ京大  Kyoto Shimbun 2007年6月28日(木)

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007062800178&genre=G1&area=K10 京都大は28日、産官学協同研究や知的財産の活用、大学発のベンチャー育成支援を統括する全学組織「産官学連携本部」(本部長・松本紘理事)を7月1日に設立すると発表した。…

山形/移転、一体で知的財産支援へ 知的所有権センターと発明協会

県内中小企業に特許などの知的財産に関するアドバイスを手掛ける2つの組織が山形市松栄の県高度技術研究開発センターに移転し、来月2日から新拠点で業務を開始する。センターには、県産業技術振興機構が入居しているほか、県工業技術センターも隣接している…